見てわかる電子回路

電気が流れて信号や電力を伝えるものが、電気回路ですよね。そこでは抵抗やコンデンサやコイルや電池が使われます。そこに半導体という一風変わった性質をもつ材料で作られた素子が加わると、電子回路と呼ばれます。半導体素子にはいろいろなものがありますが、素子単体で使われることはあまりなくて、ほとんどの場合それを回路の中で活用して電子回路とすることで初めて効果を発揮します。コンピューターもカメラも照明も、あれもこれもほとんど全ての電気製品が、半導体=電子回路で動作しています。

 

こんな電子回路についての講義資料をnoteで順次公開中です。

下記ボタンをクリック・タップすると全ての記事をまとめたマガジンをご覧いただけます:

または、記事を個別にご覧になる際は下記ボタンの中からお選びください:

このシリーズの特徴について

半導体がどういったものなのかを解説

半導体結晶中の自由電子と正孔について


不純物導入の役割について

PN接合ダイオードの成りたちについて

PN接合に電圧が印加された時の様子を解説


電子回路を習得するうえで大切な思考ツールについて説明

PN接合ダイオードを含む回路での基本的な考え方

バイポーラトランジスタの動作原理を解説


バイポーラトランジスタのエミッタ接地回路について解説

MOSFETの動作原理を簡単に解説

NMOSの静特性をざっくり解説


NMOSのソース接地回路について解説

PMOSとCMOS回路の解説

CMOSインバータ回路の動作を解説


増幅回路で取り扱う信号についての解説

信号増幅を数式でとらえるための準備

小信号等価回路を例題を通して解説


小信号等価回路を数式で再考

NMOSの小信号等価回路を解説

バイポーラトランジスタの小信号等価回路


差動増幅回路についての解説

負帰還の原理と利点についての解説

オペアンプの基本的な解説


そもそも電源回路とは?

トランスの性質についての解説

整流回路についての解説


DC-DC変換回路の分類について解説

最も簡単なリニア(シャント)レギュレータの説明


Unolab Website

Unolab YouTube